しろうさぎ。
FF11をこよなく愛す白樽ツインの徒然記録 ビスマルク県サンドリア市所属。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはこんばんにちは。こにです。
ヴァレンティオン・デーイベントしてきました。
お相手は、知り合いのタル外人さん(*´ω‘*)ノ゙サンドリアにいたらどうやってハートエプロンとるの?と声かけられて、一緒にすることになりました。
女の子と男の子が一緒に協力するイベです。
外人さんとはコミュニケーションがとりにくいので高得点は狙いにくいので、+1はまた違う方と取ることに。
取り方とかをたどたどしい英語でレクチャーしつつ、会話を楽しみつつゲット。
↓すっげーかわいい。幼な妻みたい。白の脚装備と合う感じでした。後ろも可愛いんです。

ついでに倉庫ちゃんもとっちゃった。ヒュームは種族脚履くとかわええ。
足は詩人AF!サポ踊りで居たので二刀流。むふふ

その後、lsメンバーに誘われ(ヘルプされて)、4名で行きました。
今度はバストゥークで!
先にもらった方のエプロンに銘を入れれてなかったので嬉しい。
+1は、また気が向いたら取りに行こうかな(・`ω´・)
私の相方のカッパエルがいたら+1は絶対一緒に取りに行ったが。残念(*pωq*)
皆で取った記念にSSを。↓ガルカがかわゆかわゆ。
ここでのお名前は…んー。
左からマンドラガル(ここではスノーマンだけど)、お酒ヒュム、万能タルでどうでしょうかヾ(・ω・`;)ノ
ここでのお相手もタルタル!(。>∀<。)
私の周りはタルタルで溢れている。
楽しかった♪
さて。
今週の日曜日に、いつもの固定メンバーで天輪普通に行ってきました。
構成は、ネカマたる忍、の2垢たる白、肉エルナ、迷子たる詩、こに黒にて。
5人で行くのは初めて、ナイト1人も初めてで、どんな戦闘か知ってるのはこにだけっていうそんなptでした。
私自身も久し振りでなんとなくでしか覚えてなかったし、どうなるかなーと思いつつ覚えている限りのギミックと戦略を伝えて突入。
罠出現までは、黒はガ系にスタン、MPが余り減らない程度に古代魔法入れてました。
ナイトはとりあえず耐える。ヘイトも頑張って取る。
忍者はヘイトリセット技来ても蝉で避けれるので、タゲが良く来てたっぽい。蝉回ししつつ削り役。
詩人はいつものお仕事。範囲技に気を付けつつ歌を切らさないように歌いまくる。歌はマチマチメヌスケをしてもらいました。
罠出現後は、黒は罠を素早く壊しつつ、できたら魔法にスタン。
魔法スタンを漏らすことが多く、忍者の蝉がはがれたところに大技来て逝ってました。
白の操作もしているので、ガ系や身替りが切れていることに反応できなかったらしい。
忍者が逝ってからタゲがふらついたけれど、それ以上の被害は出ずに勝利。
初めての方がほとんど、それに5人でふつう討伐っていい方じゃない?と自画自賛。
野良では6人ふつうでも時間ぎりぎりとかあるからね。
たる忍が「集中できたらむずもいける・・・」とか呟いていて、ふつうを5人で討伐でも快挙なんだよ!って伝えたら「ヤダ」って返ってきて笑った。
暫くはふつうで慣れさせて、そのあとむずかしいを挑戦するかも。
それまでに希望品出たら終わるけれどね。
ここでは、たる忍が胴欲しい!って言ってるので、また出るまで通い詰めです。
●拍手コメ返信
*Kelpieさん
そっか、ボーダーはそういうわんこですもんね~。仕方ない。
室内で飼うにも、走り回るっていうボーダーの特性をしつけるのはかわいそうですよね。
室内犬は、トイレの場所とか乗ったらダメな場所とか覚えさせなきゃなのでそれはそれで大変。
未だに机の上に乗ったり、人の布団の上に用を足したりするし・・・。
集中したい時にもなでろっとかごはんくれっとか要求してくるし。
しつけが足りなかった(゜ー゜;)
思いっきり記事が長くなってしまった。
それでは(*´ω`*)ノシ
ヴァレンティオン・デーイベントしてきました。
お相手は、知り合いのタル外人さん(*´ω‘*)ノ゙サンドリアにいたらどうやってハートエプロンとるの?と声かけられて、一緒にすることになりました。
女の子と男の子が一緒に協力するイベです。
外人さんとはコミュニケーションがとりにくいので高得点は狙いにくいので、+1はまた違う方と取ることに。
取り方とかをたどたどしい英語でレクチャーしつつ、会話を楽しみつつゲット。
↓すっげーかわいい。幼な妻みたい。白の脚装備と合う感じでした。後ろも可愛いんです。
ついでに倉庫ちゃんもとっちゃった。ヒュームは種族脚履くとかわええ。
足は詩人AF!サポ踊りで居たので二刀流。むふふ
その後、lsメンバーに誘われ(ヘルプされて)、4名で行きました。
今度はバストゥークで!
先にもらった方のエプロンに銘を入れれてなかったので嬉しい。
+1は、また気が向いたら取りに行こうかな(・`ω´・)
私の相方のカッパエルがいたら+1は絶対一緒に取りに行ったが。残念(*pωq*)
皆で取った記念にSSを。↓ガルカがかわゆかわゆ。
ここでのお名前は…んー。
左からマンドラガル(ここではスノーマンだけど)、お酒ヒュム、万能タルでどうでしょうかヾ(・ω・`;)ノ
ここでのお相手もタルタル!(。>∀<。)
私の周りはタルタルで溢れている。
楽しかった♪
さて。
今週の日曜日に、いつもの固定メンバーで天輪普通に行ってきました。
構成は、ネカマたる忍、の2垢たる白、肉エルナ、迷子たる詩、こに黒にて。
5人で行くのは初めて、ナイト1人も初めてで、どんな戦闘か知ってるのはこにだけっていうそんなptでした。
私自身も久し振りでなんとなくでしか覚えてなかったし、どうなるかなーと思いつつ覚えている限りのギミックと戦略を伝えて突入。
罠出現までは、黒はガ系にスタン、MPが余り減らない程度に古代魔法入れてました。
ナイトはとりあえず耐える。ヘイトも頑張って取る。
忍者はヘイトリセット技来ても蝉で避けれるので、タゲが良く来てたっぽい。蝉回ししつつ削り役。
詩人はいつものお仕事。範囲技に気を付けつつ歌を切らさないように歌いまくる。歌はマチマチメヌスケをしてもらいました。
罠出現後は、黒は罠を素早く壊しつつ、できたら魔法にスタン。
魔法スタンを漏らすことが多く、忍者の蝉がはがれたところに大技来て逝ってました。
白の操作もしているので、ガ系や身替りが切れていることに反応できなかったらしい。
忍者が逝ってからタゲがふらついたけれど、それ以上の被害は出ずに勝利。
初めての方がほとんど、それに5人でふつう討伐っていい方じゃない?と自画自賛。
野良では6人ふつうでも時間ぎりぎりとかあるからね。
たる忍が「集中できたらむずもいける・・・」とか呟いていて、ふつうを5人で討伐でも快挙なんだよ!って伝えたら「ヤダ」って返ってきて笑った。
暫くはふつうで慣れさせて、そのあとむずかしいを挑戦するかも。
それまでに希望品出たら終わるけれどね。
ここでは、たる忍が胴欲しい!って言ってるので、また出るまで通い詰めです。
●拍手コメ返信
*Kelpieさん
そっか、ボーダーはそういうわんこですもんね~。仕方ない。
室内で飼うにも、走り回るっていうボーダーの特性をしつけるのはかわいそうですよね。
室内犬は、トイレの場所とか乗ったらダメな場所とか覚えさせなきゃなのでそれはそれで大変。
未だに机の上に乗ったり、人の布団の上に用を足したりするし・・・。
集中したい時にもなでろっとかごはんくれっとか要求してくるし。
しつけが足りなかった(゜ー゜;)
思いっきり記事が長くなってしまった。
それでは(*´ω`*)ノシ
PR
プロフィール
おともだち。
ニコニコ生放送で仲良くさせてもらってます。主:けるぴさん
釣り師さま。最近復帰された方で、おもしろおかしくヴァナ生活を送ってらっしゃいます。優しい方で絡みやすい、話しやすい。そんな生主様。リスナーを大事にしてらっしゃいます。
→【ニコニコミュニティ】Kelpieの自由気ままなニコLIVE らんきんぐ
ff11のランキングに登録しております。このブログ以上の素晴らしいブログばかりなのでお気に入りのブログ探しにご利用くださいまし。