忍者ブログ

しろうさぎ。

FF11をこよなく愛す白樽ツインの徒然記録 ビスマルク県サンドリア市所属。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の日課は、エコーズに風水士で行くこと。
毎日、いろいろと終わったらエコーズに乗り込んで鈴を鳴らしています。
でも、風水士ってあまり稼げないんですよねー。メリポもキャパポも。
頑張って精霊打ってもタゲ取って死ぬし、かといって鈴ふって様子見だけじゃ全然稼げないし。
被ダメに対しケアル頑張って耐え抜いてもMaxまで行かない。くー。
精霊打たずケアルしとけばいいですかね。面白くない。
当初は風水士のマクロになれることを目的として行ってましたが、さすがに今は慣れ、目的は達成されたんですが、やはり風水は面白く足繁く通っております。
MP管理、状況に応じた風水魔法の選択、アビの使いどころ、精霊魔法、ケアル回復など考える事があり、エコーズではただ白でケアル飛ばしているよりも楽しく感じます。
こういうところで、前衛はするけど後衛の方が好きなんだなー、と実感。
モンクはモンクでダメが伸びることに楽しみを見出せそうなんですけど、そこまでがんばらない。一応カット装備、命中装備、通常装備は作ってるけどメインモンクな人ほど装備はないと思われ。
1万ダメでたーって聞いて関心はするけど、それだけ。それがこにこなのです。
っと、話が脱線しました。
エコーズでは、特に#10の耳、#11の腰、#13の腰が目当てです。
他にもケアル首とか背とか欲しいけど、まぁ機会があれば、程度。
ビス鯖のエコーズの主と呼ばれる方と知り合いで、お供させてもらいつつその中でそれぞれの攻略法とか立ち回りの仕方とかを見て学んでます。
そのおかげで、まだ風でMax稼げる実力はないですけど、楽しませてもらってます。さくっと攻略できるからいらいらしない。

とまぁ、エコーズが日課になりつつあるこにこでした。
最近の悩みはインカージョンで白マントが出てくれないこと。これに尽きる。
ではまたノシ

拍手[0回]

PR
昨日水曜日は、インカージョン125ボス3戦して一個もいいものが出なくてしょんぼりしたこにこです。白のオグメマントが出てくれない!ひどすひどす。

さて、21日から始まったハロウィンイベント、今年はフランマスクが手に入ります。それを求めて昨日固定前にささっと行ってきました。
お菓子はウィンダス水の区で売っているクッキーをチョイス。
一番安いのはジュノ下層のにんにくせんべいなんですがね。
それはおいといて。
NQをとるのに400個以上と、HQに+100個ぐらいで合計500個以上をフランに与えました。くそう。
早い人では100個未満。運がなさすぎる。
ってことで、フランマスクをかぶっているこにこのドアップ。↓

うん、かわいくない。

そのあと、モグガーデンのランクオール7を達成してたのにもかかわらず、アイテムがなかなか手に入らなくったんですけど、なんとか入手できたのでモグに渡しクエを終わらせました。
やっと・・・・!やっと麦わら帽子ゲットです。↓

もうすぐハロウィンだからとおにかぼちゃを植えて放置している横で農婦スタイル。
かーわいいい!
頑張って反魂樹の根を植えまくった甲斐がありました。
麦わらのためだけに頑張ったモグガーデン、これからは気まぐれにお掃除するだけになると思われ。
もったいない?知らない!
全連続採取できるようになったら毎日するかも!
めんどくさいの。何回も何回もカーンカーンするのが。
後、アイテム整理も…(笑)
合成に使える素材が手に入るからできるだけしたい気もするけど、めんどくさいが先に立ってしまう。
こにこはめんどくさがりなんです・・・。

今日はフリーの日。何しようかな。神獣戦またしにいこうかな。
それではまた/goodbye


人気ブログランキング FINAL FANTASY XI(FF11)へ

拍手[0回]

プロフィール

HN:
こに。
性別:
女性
自己紹介:

こに。のついった

管理人のツイッターです。 ff11のこと、ニコ生生主様のリツイート、実生活の事など呟いてます。 記事にすることでもないことはこっちにあるかも。

らんきんぐ

ff11のランキングに登録しております。このブログ以上の素晴らしいブログばかりなのでお気に入りのブログ探しにご利用くださいまし。

笑顔放送

ニコ生やりはじめました。グダグダですがどーぞよろしくん。 【ニコニコミュニティ】しろうさぎ。のゲーム配信
Copyright ©  -- しろうさぎ。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]